2025/10/14
全ての症例, 叢生, 大人の矯正, 矯正, 矯正と同時にできる治療
40代女性の患者さま。
グラグラする歯と乱れた歯並びが気になりご来院されました。
「見た目も気になるし、このまま歯が抜けるかも…」そんな不安を抱えていらっしゃいました。
治療は3ステップで進めました。
矯正後は、かぶせ物の治療もあわせて行い、「しっかり噛めて、見た目も自然で美しく」を達成できました。
しっかり噛めるようになったことで頬のコケ間や口元のゆるみが改善され若々しく引き締まった印象になりました。
そして何より、治療終了から15年後も歯ぐき・歯並びともに安定し、健康的で美しいお口元をキープされています。
グラグラする歯と乱れた歯並びが気になる
叢生、重度歯周病
40代女性
矯正治療1年、歯周治療3ヶ月
12回
唇側矯正、審美治療、歯周病治療
矯正:円+毎月調整量:6,050円
歯ぐきの炎症をしっかり改善(歯周病治療)してから、装置セット。
歯並びと噛み合わせを整える(表側矯正・1年間)。
見た目と機能の仕上げ(審美的なかぶせ物)。
しっかり噛めるようになったことで頬のコケ間や口元のゆるみが改善され若々しく引き締まった印象になりました。
治療前
治療後
治療終了から15年後も歯ぐき・歯並びともに安定し、健康的で美しいお口元をキープされています。
矯正治療中は装置の装着により、歯磨きがしにくく、また汚れも溜まりやすいため、虫歯や歯肉炎になりやすいです。また歯を動かすと歯根が短くなることがあります。
※ご紹介している症例は、あくまでも患者さま固有の症例ですので、実際には患者さまによって治療期間や、治療法など個人差がございます。